
経済産業省より「事業継続計画(BCP)」が認定されました
弊社は災害や感染症の拡大など企業活動に重大な影響を及ぼす緊急事態が発生した場合、
人命の安全確保を最優先に行動し、以後、速やかに事業継続体制へ移行するために、
優先的に再開させる重要業務を明確にし、その体制作りと事前対策を整備しました。
■当社のBCPの目的
当社のBCPは、緊急事態(地震の発生等)においても、
社員及びその家族の安全を確保しながら自社の事業を継続することを目的として策定しています。
■BCP基本方針
当社は、以下の基本方針に基づき、緊急時における事業継続に向けた対応を行います。
- 人命(社員・顧客)の安全を守る
- 自社の経営を維持する
- 顧客からの信用を守る
- 供給責任を果たし、社員の雇用を守る
■具体的な計画
- 被害想定する
- 重要商品の提供のための事前対策検討
- 緊急時の統括責任者を定める
- BCP の定着
- BCP の見直し
緊急時の被害状況を想定し、不測の事態に備えます。
人・物・資金・情報などの経営資源を確保し、当社の重要商品を提供するために事前対策の検討・実施を行います。
地震等の災害発生により、緊急事態となった際の統括責任者及び代理責任者を選定します。
BCP の重要性や進捗状況等を社内に周知するため、定期的に社員に対して、以下の教育を実施します。
BCP の実効性を確保するため、定期的にBCP の見直しを行います。